365体育投注_365比分网直播

图片

图片


2015年12月11日(金) 第298号 『八代清流高校来学』

投稿日:2015 年 12 月 11 日    カテゴリー:必博体育·(中国)官方app下载@

 宮崎公立大学には、高校の生徒さんやPTAの方々などが大学の見学にこられることがあります。
 先日12月2日には、熊本県八代清流高校2年生の生徒さんがいらっしゃいました。
 その人数は生徒さんだけで95名。
 こんなに多くの生徒さんに、見学校として宮崎公立大学を選んでいただいたことに感激です。また、八代清流高校の校長先生が同行されていることも、ありがたく感じました。

 さて、この日の大学訪問は、交流センターの多目的ホールでの説明会から始まりました。
 大学の説明は、学部長による宮崎公立大学の概要説明、就職支援室からの学生の就職状況の説明などちょっと硬い話から始まりますので、最初は生徒さんもやや緊張気味。
 でも、本学に在籍中の2人の学生さんからの大学生活や留学についての体験談を中心とした説明に入ると、きちんとした姿勢は変わりませんが、空気が少し和らぎました。
 この在学生の説明は、生徒さんが一番興味を強く惹かれていた時間のようです。生徒さんたちの大学生活や留学へのあこがれや期待が、話を聞いている雰囲気でよくわかりました。
 説明会のあとは、食堂での学食体験、ちなみにハンバーグ定食を選んだ生徒さんが多かったようです。楽しんでいただけたでしょうか?
 到着した時、説明会、施設見学そして出発まで一貫して礼儀正しくかつ快活な生徒さんが多く、そのままに校風を感じさせていただきました。八代清流高校の綱領(指針)は「自立」「練磨」「進取」とのことです。素晴らしい校風と生徒さんの八代清流高校から一人でも多くの方が本学を志願していただけたらと思ったところです。

追記:
『このたびはぬさもとりあえず手(た)向山(むけやま) 
紅葉の錦 神のまにまに(菅家)』

「手向山」の紅葉とは比べようがありませんが、本学内でも小さな「紅葉の錦」をみることができます。
平成27年12月8日撮影
(本文とは関係ありません。)

 以上 学務課コマツでした。

2015年12月4日(金) 第297号 『後援会からの贈り物』

投稿日:2015 年 12 月 4 日    カテゴリー:スタッフ日記

今年の10月、宮崎公立大学の学生にとって、うれしい出来事がありましたが、知らない学生もいるかもしれませんのでお伝えします。

それは、凌雲会館にある印刷機が新品になったことです。
宮崎公立大学後援会から100万円という多額の寄附をいただき、それにより購入された印刷機を凌雲会館2階の資料展示室に設置しています。

 

凌雲会館2Fの資料展示室に設置された印刷機

 

ちなみに学生の皆さんは知っていると思いますが、後援会は、学生のため、学生活動費補助(クラブ活動助成費、大学祭助成費など)、就職活動費(各種講座?資格取得補助金の支給など)など学生の皆さんからの会費を有効に使用されています。
その後援会の代表者である宮本後援会会長から、本学の代表者である田原理事長に対する印刷機の贈呈式が、本学と後援会が共催で行った保護者説明会の開催日である11月8日(日)に実施されました。

 

目録を手渡す宮本後援会会長(右)と受け取る田原理事長(左)

 

なお、新しい印刷機は、贈呈式の行われた前月の10月16日に設置しています。それは、凌雲祭に向けて大量の印刷をする学生団体等のため、急ぎ凌雲祭前に購入したことによるものです。現在、課外活動団体や卒論の関係で利用する4年生など、多くの学生に利用されているようです。

 

ところで、印刷機とコピー機の違いが分からない大学生もいるようですが、印刷機は、マスターという版を作成して、その版をもとに印刷します。このマスターが結構高額なので、印刷機を使用できるのは、原稿1枚につき20枚以上印刷するものというルールがあります。その他にも、印刷用紙は必ず持参することなどのルールもありますので、「印刷機の使用上の注意」を参照してください。

 

ところで、印刷機にまつわる2月の恒例行事があると聞いています。それは、卒論発表会直前に、印刷機使用のために長蛇の列ができるそうです。忙しい時期に待っている時間ほど無駄なものはありません。

賢い学生の皆さん!卒論発表会の資料は、余裕を持って早めに作成しましょう。

以上、印刷機業者の社員ではなく、後援会からの寄附にとても感謝している宮崎公立大学職員のフクシマでした。

2015年11月27日(金) 第296号 『あなたの誕生日にも』

投稿日:2015 年 11 月 27 日    カテゴリー:必博体育·(中国)官方app下载@

暦のうえでは、とっくに冬です。
学内では、半袖の人を見かけることもありますが、
11月も残りあとわずか!
103大講義室前の銀杏も色づいております。

 

冬に向かうこの季節、花が少なくなりますが、
学内では、季節の花がひっそりと可憐に咲いています。

 

冬といえば、つばき。宮崎市の花木(かぼく)です。
公立大の校章のモチーフにもなっています。
(込められた深い意味をお知りになりたい方は、コチラへ/university/mark.html)
つばきは、学内いたるところに咲いています。
これからしばらくの間、楽しませてくれそうです。

 

さすが南国!ブーゲンビリアもまだまだ健在です。

 

事務局の玄関先には白いブーゲンビリアの鉢植えが。

 

この「小さくてかわいい白い」花は、「アベリア」です。
最近、名前を知りました。

 

突然ですが、みなさんは、
「宮崎市版365日誕生花」をご存知ですか。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/birthday_flower/
私事ですが、このアベリア、私の誕生花なのです。
毎日見ていたのに、にわかに愛おしくなってきました。

ちなみに本日11月27日の誕生花は、「ススキ」です。
花言葉は、「活力」

ヤブツバキ 2月11日 花言葉「理想の愛」
ブーゲンビリア 7月31日 花言葉「情熱」

みなさんもご自分の誕生花を調べてみてください。
もしかしたら、学内で出会えるかも。

 

最後にこの花芽!

 

開花するのは、4カ月も先なのに、
これから寒い冬を耐えて、来たるべき春に備えます。
先週末に推薦入試?特別選抜および編入学試験が
終わったところですが、
受験生の皆様もサクラサク春、待ち遠しいですね。

ソメイヨシノ 3月29日 花言葉「優れた美人」

追伸
明日(11月28日)は、コンソーシアム宮崎
コーディネート科目「宮崎の郷土と文化」講義最終日です。
前回講義から約1カ月が経ちました。
受講予定の学生の皆さん、お忘れなきよう出席してくださいね。

「アベリア」の花言葉は「強運」の学務課カワゴエでした。

2015年11月20日(金) 第295号 『いよいよ平成28年度入試がスタート!』

投稿日:2015 年 11 月 20 日    カテゴリー:必博体育·(中国)官方app下载@

11月も残すところ十日余り。いよいよ「師走」へ???。
ところが、最近の宮崎は、非常に暖かい日が続いており、秋のひんやりと心地よい空気が大好きな私は、何となく残念に感じます。

さて、学園祭(凌雲祭)や秋のスポーツデイ、保護者説明会など、今月のMMUでは大きなイベントが続きましたが、更に、入試もスタートします。21日(土)、22日(日)の両日、推薦入試?特別選抜および編入学試験が行われ、来年3月の一般選抜(後期日程)まで続きます。

入試についてはこちらから↓
/entrance/about-examination.html#ct01

受験者の皆さんは、当日に向けて様々な準備をしてくださっていることでしょう。その努力の成果を、当日十分発揮できるよう、私たちMMUの教職員も願っています。

今週末は若干冷え込むとの予報がでていますが、どうぞ、くれぐれも体調には気をつけて、試験に臨んでください。

学務課カジワラでした???。

2015年11月13日(金) 第294号 『保護者説明会が開催されました!』

投稿日:2015 年 11 月 12 日    カテゴリー:必博体育·(中国)官方app下载@

 秋が深まりつつありますが、ここ宮崎では日中暖かい日も多く、冬の足音が聞こえてくるまでにはもう少し時間がかかりそうです。

 さて、去る11月8日(日)、教務?学生生活支援、留学状況等について、保護者の皆様の疑問や不安を解消していただくことを目的に『保護者説明会』を、また、就職関連参考情報をお伝えする講演、内定者の就職活動体験発表などにより、就職全般についての理解をさらに深めていただくことを目的に『保護者のための就職ガイダンス』を本学にて開催しました。当日は気温25度を超える夏日となり、会場も熱気に!包まれました。

 また、当日は、たまたま英検の試験が本学にて行われていたため、未来の大学生である中学生?必博体育·(中国)官方app下载@がたくさん訪れていました。中高生の皆さん、数年後もお待ちしています!

 それでは、説明会の様子(一部)を写真とともにお伝えします。

 当日は曇り後雨という予報でしたが???午後は晴れました!

 林弘子学長、宮本兼治後援会長の挨拶で始まりました。

 挨拶に続き、各種説明がありました。
 教務関連(成績の見方や進級卒業等)については田中学部長(左上)から、留学の概要については宮元地域研究センター長(右上)から、留学体験談については大野さん(4年生、左中)から、学生支援や奨学金については大賀学生部長(右中)から、就職関連については黒木就職支援室長(左下)から、それぞれ説明がありました。

 このように盛りだくさんな午前の部でしたが、会場の保護者の方は時折メモを取られたりしながら、熱心に説明を聞かれていました。特に、留学体験談については保護者の方の関心も高く、参考になったのではないでしょうか。

 午後からは、個別相談会としてテーマ毎にブースを設け、保護者の方の個別相談を伺いました。ブースは、①学生生活支援、②留学、③教務?教職、④就職?進路の4つに分かれ、担当の教職員及び就職については外部の専門家の方にも来ていただきました。

 私自身、当日はどちらかというと裏方的な役割で、直接保護者の方と向き合ってお話しをする機会はありませんでしたが、どのブースも熱のこもった相談が行われていました。

 個別相談会とは別の会場にて、『保護者のための就職ガイダンス』が行われました。外部の専門家の方から「昨今就職状況の現状と保護者の役割」と題した講演や、就職活動を経験した学生の体験談などがありました。専門家や経験者の話ということで、より具体的に心に響くものがあったのではないでしょうか。保護者の方が経験された就職活動とは様変わりしていると思いますので、我が子にどのように接したらいいのか、どのような声をかければいいのか、関わり方について戸惑いがあると思います。今回の説明会が参考になれば幸いです。

 午前10時30分から始まった今回の説明会は、午後4時には終了。
保護者の皆さんにとって今回の説明会はどうだったでしょうか。北は北海道から南は沖縄までご参加をいただきました。色々な話を聞かれたり相談されたりすることで、少しでも不安が解消されたでしょうか。また、実際に本学の教職員と接し、安心していただけたでしょうか。

 このような機会を通じて、お子様の様子を知っていただき、また本学のことを知っていただき、安心して学生生活が送れるような取り組みをこれからも継続していきたいと感じました。

 今週の花金は企画総務課のフクモトがお伝えしました。