365体育投注_365比分网直播

图片

图片


2010 年 4 月 のアーカイブ

2010年4月30日 第37号 『ご訪問ありがとうございました!』

2010 年 4 月 30 日 金曜日
キャンパスの景色がピンク色の桜から、緑色の葉桜に移り変わりました。

?

葉っぱの間から洩れる光がキラキラときらめいて、晴れた日にはお散歩するのも気持ちが良い気候となってきています。

?

お昼ごはんを外のベンチで食べる学生もちらほら見られます。

?

本日は、「私もああやって友達とおしゃべりしながらご飯食べてたなぁ???」と遠い眼をしながら過去を振り返るヒライがお送りします。

?

?

そんなだいぶ暖かくなってきた、4月28日(水)、大学に都城西高等学校の3年生約100名の皆さんが大学の見学に来てくださいました!

?

学校に到着後、まずは102講義室にて、大学の紹介!

?

学部長のあいさつの後、本学の入試広報専門官から大学の講義内容や施設について、また就職状況や入試についての説明が行われました。

?

IMG_2489

高校とは違う雰囲気!

?

大学の説明に、皆さんが真剣に耳を傾けてくださっている姿が印象的でした。

?

また、今回は都城西高等学校の卒業生であり本学の3年生である花堂さんと福留さんが、大学生活について学生の生の声を届けてくれました。

?

実際に2人が使っている時間割を見せながら授業の説明をしてくれたり、写真を使って学内のイベントの紹介をしてくれたり、さらには去年の学校祭の映像を見せてくれたりしました!

?

花堂さんが時間割の説明中!

花堂さん?福留さんが時間割の説明中!

?

?
卒業生の身近な先輩からのリアルなお話、必博体育·(中国)官方app下载@の皆さんには貴重な時間だったのではないかな???と一緒に聞きながら感じまじた。
?
?
福留さん(左)、花堂さん(右)、ご協力ありがとうございました!

福留さん(左)、花堂さん(右)、ご協力ありがとうございました!

?
?
その後は、2人も一緒に必博体育·(中国)官方app下载@の皆さんと学内探索!
?
?
時間の都合上、学内の施設を全部回ることは出来ませんが、2階のマルチメディア自習室や、1階の図書館、103講義室などを見ていただきました!
?
?
?
静かーに図書室の見学中。

静かーに図書館の見学中。

?

1時間という短い時間ではありましたが、実際に大学に来ていただくことで少しでも公立大に興味を持っていただけていたらとても嬉しいです!
「まだまだ公立大について知りたい!」「ぜひ公立大に入学したい!」「ちょっと公立大に興味あるんだよね???!」という皆さん!!
今年も8月上旬に「2010 MMUキャンパスガイド」という名のオープンキャンパスを実施する予定です!
詳細はHPなどで追って連絡いたしますが、興味のある皆さんはぜひぜひご参加ください!
ご訪問ありがとうございました。来年キャンパスで会えるのをお待ちしてます!

ご訪問ありがとうございました。来年キャンパスで会えるのをお待ちしてます!

?

今回初めて大学訪問に参加させていただいて、大学に対する必博体育·(中国)官方app下载@の皆さんのワクワクした気持ちや期待をたくさん感じました。
その気持ち/期待に応えるべく、私ももっと頑張らねば!!と意気込みを新たにしたヒライでした。  

4月23日(金)第36号 『新年度、熱い事務局始めます。』

2010 年 4 月 26 日 月曜日

2010年度前期の授業がスタートし、MMUの新たな青春物語が紐解かれました。

?

キャンパス内は笑顔で闊歩する学生であふれ、活気に満ちています。

?

「どの講義を受けよっか」「サークル決めた?」「一緒のゼミだね、よろしくね!」といった新入生ならではの会話も聞こえてきて、彼/彼女たちの4年間の大学生活が今まさに始まったんだな、と感慨深く思った31歳のコバヤシです。

?

213人の新入生を迎えて春独特の浮き立つような甘酸っぱい空気に包まれているMMUですが、大学事務局も人事異動や新採用で新しいスタッフを迎え、人員配置が刷新されました。この『週刊花の金曜日』の執筆を担当する若手職員も8人に増員されましたので、今週は2010年度花金スタッフを簡単に紹介したいと思います。

?

?

?

ヒライ

背景の草花がよく似合っています。

1人目は若さあふれるフレッシュマン、学務課学生係のヒライさんです。入試業務を中心に担当します。柔和な笑顔から受ける優しい印象とは対照的に、テキパキとクールに仕事をする期待の新人さんです。

?

?

?

カワシマ

優しく丁寧に、が身上です。

2人目は学務課教務係カワシマさんです。主に教職課程全般を担当します。教職を目指す学生の質問に優しく答えてくれる頼れる姉さんです。

?

?

?

タナベ

饒舌は国境を超える。

3人目は学務課学生係のタナベ君。主に国際交流を担当します。写真でも伝わるほどのエネルギッシュなキャラクターとトークで、海外留学を希望する学生の相談や、海外からの外国人留学生のサポートに努めます。彼のマシンガントークは日本語にとどまらず、流暢な英語をも操ります。

?

?

?

カネマル2

?4人目は企画総務課企画係のカネマルさん。大学の外部資金獲得に向けて活躍が期待されるバリバリのキャリアウーマンです。クールな仕事ぶりとは裏腹に、車の運転が苦手という意外な一面も。

?

?

?

残り4人は2009年度からお馴染みのメンバーです。

ハシモト

尋常ではない速度でのブラインドタッチ。

学務課教務係のハシモトさん。昨年度は学務課学生係で入試業務を担当していましたが、そのノウハウを後輩ヒライさんに伝授しつつ、今年度は教務事務全般を担当します。写真はクールキャラを演出しているそうです。

?

?

?

アラキ

悩む姿にも余裕が感じられます。

企画総務課企画係アラキ君。2年目を迎え、妙な貫禄が出てきました。隣席カネマルさんとの連携プレーが期待されます。

?

?

?

コバヤシ

事務局最前線で君たちを待つ!!

私コバヤシは学内の人事異動により、附属図書館司書から学務課学生係に配置換えとなりました。大学生活全般の相談業務の他、奨学金や授業料関係の事務を担当します。1日に数百人の学生と接する仕事ですが、学生と一緒に泣いたり笑ったりしながら楽しく働かせてもらっています。正面席がタナベ君なので、共に事務局を盛り立てていきます!

?

?

?

ツエさん

写真では分かりませんが、ものすごく宮崎弁です。

最後は「MMUのヒーリングスポット」こと学務事務室のツエさん。教職員の連絡事務はもとより、溌剌と楽しそうに働くツエさんは学生のみならず教職員の元気の素です。僕も仕事で行き詰った時には頑張るツエさんを見て自分にカツを入れています。

?

?

?

以上の8人で2010年度の『週刊花の金曜日』をお送りします。ご愛読いただけると幸いです!!

4月16日(金)第35号

2010 年 4 月 20 日 火曜日

みなさん、こんにちは。

4月に入ったというのになかなか春らしさを感じることができない今日この頃。

あったかいんだか寒いんだか、晴れなんだか雨なんだか、

天気予報に頼りっぱなしの毎日です。

季節外れの寒さに、県外出身の某事務局職員は

「宮崎でこの時期にこんな寒い思いをするなんてダマされた~!」と、叫んでいました。

なんとなくごめんなさい???

?

さて、今回は遅ればせながら入学式の様子をご報告いたします。

去る、4月5日(月)に『平成22年度 宮崎公立大学入学式』が行われました。

当日は小雨のちらつく少し肌寒いお天気でした。

IMG_1513

花曇りの入学式となりました。

?

今回の入学式は、わがハナキンメンバーの荒木さんが中心となって

準備を進めてきたものです。

入学式開始前、会場や受付ロビーでは職員が最後のチェック。

いよいよ準備万端です!

IMG_2286

資料など念入りにチェック!

?

ステージ上にピシッと並べられたサクラソウ(今回も串間さんの力作です!※第33号参照)も

今か今かと新入生を待ち構えているようでした。

IMG_2284

サクラソウも準備万端!

?

そして9時の受付開始後、入学式会場となる本学講堂のロビーは

新入生や保護者であふれ、瞬く間ににぎやかな空間となりました。

それにしても、

同じおめでたい行事でも、卒業式とはこうも雰囲気がちがうものかとしみじみ。

まだ着慣れないスーツ姿でやってくる1年生はまさにフレッシュ!

そしてそれを眺める保護者の方々も本当にうれしそうです!

みんな、試験を頑張って、いろんなことを乗り越えてここにいるんだなぁと思うと、

家族でもないのに感動してしまいました。(勝手に)

?

会場内に入ると、指定された自分の席に緊張した面持ちで座っている新入生のみなさん。

IMG_2314

みんなのドキドキが伝わってきます。

ここでまた、勝手に感動しちゃいました。

今はまだ知らない者同士でも、

卒業するときにはかけがえのない『仲間たち』になるんですよね~。

そう考えると、この瞬間がなんだかとてもドラマチックな出会いに思えてきます。

?

?

式では、理事長?学長および宮崎市長から

新入生に向けて期待のたくさん込められた祝辞が述べられました。?

そしてそれに応えるべく、

新入生代表の黒田桃子さんが、おだやかながらしっかりとした口調で誓いの言葉を述べます。

とても頼もしい宣誓でした!

とても頼もしい宣誓でした!

?そうして、今年の入学式も無事に終わったのでした。

?

新入生のみなさん、いよいよ大学生活の始まりですね。

やりたいことはとことんやりきって悔いのない学生生活を送ってください。

くれぐれも勉強に支障が出ない程度に???

そのために、わたしたち事務局職員も精一杯サポートさせていただきますよ!!

いまだ、ヒーターをしまえずにいるハシモトがお送りしました。

3月26日(金)第34号

2010 年 4 月 8 日 木曜日

去る3月24日(水)、本学では平成21年度卒業式が執り行われました。
講堂前の桜も、週末の風雨で散ることもなく、卒業生の皆さんの新たな門出を祝福するかのように咲き誇っていました。

講堂前の桜も、卒業生を祝っています。

講堂前の桜も、卒業生を祝っています。

?

花の溢れる本学らしく、看板の周りも花いっぱいです。

花の溢れる本学らしく、看板の周りも花いっぱいです。

?

今日の善き日を迎え、卒業生達は輝いています。

今日の善き日を迎え、卒業生達は輝いています。

?

至るところで記念撮影が行われています。

至るところで記念撮影が行われています。

?

どの顔も皆、良い笑顔をしています。

どの顔も皆、良い笑顔をしています。

式典の前には、本日の卒業式を祝うため、吹奏楽部による演奏が行われました。

平成21年度宮崎県吹奏楽コンクール銀賞受賞の本格派!

平成21年度宮崎県吹奏楽コンクール銀賞受賞の本格派!

式典では、本学の管理者である戸敷宮崎市長をはじめ、内藤理事長や中別府学長から心温まる祝辞をいただきました。

学長からの告示の様子です。

学長からの告示の様子です。


理事長のお言葉に、学生達も真剣に耳を傾けます。

理事長のお言葉に、学生達も真剣に耳を傾けます。


公務がご多忙の中、戸敷市長も駆け付けて下さいました。

公務がご多忙の中、戸敷市長も駆け付けて下さいました。

また、卒業生総代(その年度の卒業生の中で、1番の成績を修めた学生)である寺迫絵美さん(American Studiesゼミ)から、力強い答辞も述べられました。

ニコルゼミ、万歳。

多様な学問を学ぶ本学で、他者の多様性を認めることを学びました。

学生表彰では、特に優れた成績を修めた学生や難関資格取得者、課外活動で顕著な活動を行った卒業生が表彰されました。

皆、誇らしい表情をしています。

皆、誇らしい表情をしています。

そして、式典の後半部では、スクールソング部を中心として作成された本学の愛唱歌「椿歌-ツバキウタ-」が初披露されました。

「椿歌-ツバキウタ-」、初お披露目です。

「椿歌-ツバキウタ-」、初お披露目です。

?

制作に携わった松浦職員も熱唱しています。

制作に携わった松浦職員も熱唱しています。

この「椿歌-ツバキウタ-」の詳細については、下記に詳細が掲載されていますので、是非ともご覧下さい。
/about/song.html

厳かな雰囲気の中行われた卒業式の後は、卒業生全員による記念撮影です。皆、晴れやかな笑顔をしています。

撮影前の風景。待っている間も、晴れやかさに溢れています。

撮影前の風景。待っている間も、晴れやかさに溢れています。

その後は、課外活動やゼミの後輩達による少し手荒な(?)祝福が待ち構えています。卒業生の先輩達も、少し嫌そうな表情をしているように見えますが、内心はそうではないでしょう。

お世話になった先輩達を祝おうと、今か今かと後輩達は待ちわびています。

お世話になった先輩達を祝おうと、今か今かと後輩達は待ちわびています。

?

先輩達は、まだ講堂内です。

先輩達は、まだ講堂内です。

?

まだまだ居ます。もう少し待ってあげて下さい。今日の主役は彼ら彼女らなのだから。

まだまだ居ます。もう少し待ってあげて下さい。今日の主役は彼ら彼女らなのだから。

?

その後輩を受け止める先輩達。

後輩を受け止める先輩達。

?

体育会系は尚更のこと。

体育会系は尚更のこと。

?

先生への感謝の気持ちも忘れません。(梅津ゼミの皆さん)

先生への感謝の気持ちも忘れません。(梅津ゼミの皆さん)


そして皆に共通していることは、「笑顔」。

そして皆に共通していることは、「笑顔」。

長引く経済不況など、社会への第一歩を踏み出す卒業生の前には、天気のように多くの逆風が吹き、多くの困難が待ち受けているでしょう。
中には、未来へと歩む道のり、その一歩を躊躇する時もあるでしょう。
そんな時はどうか、この宮崎公立大学での学生生活を思い出してみてください。皆さんの青春時代を振り返ってみてください。

最後に、卒業生の皆さんにこの言葉を贈ります。

「青春の夢に忠実であれ」
(フリードリヒ?フォン?シラー 独 思想家?詩人?劇作家?歴史学者)

第14期卒業生の皆さん、本当に、卒業おめでとうございます!!!