365体育投注_365比分网直播

图片

图片


平成30年8月17日(金)第421号『ロッキンホース?プリーストと心の平安』

投稿日:2018 年 8 月 17 日    カテゴリー:おすすめスポット,イベントレポート,スタッフ日記

前期の授業期間が終わり、海外留学に出発する学生たちを送り出し、MMUに留学していた外国人留学生たちも帰国して、グローバルセンターにはつかの間の静けさが訪れています。

今年の夏は、短期留学で64人(カナダ39?スコットランド9?韓国16)、長期留学で12人(カナダ3?ハワイ2?中国4?韓国3)が旅立っていきました。

また、外国人留学生は短期研修で41人(ハワイ2?中国21?韓国18)、長期留学で6人(中国4?韓国2)がはるばる宮崎まで来てくれました。

2015年度にグローバルセンターが設置されて以降、留学生の派遣?受け入れともに順調に数が伸びてきており、国際交流の活性化を肌で感じています。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

先日、ハワイ?中国の研修生たちの日本文化体験プログラムの一環で日向市を訪れました。

日豊本線のローカルな列車を体験してもらい、日向市駅に到着。
雨がぱらつく微妙な天気でしたが、まずは馬ケ背の絶景を眺めました。

その後、大御神社に移動してお祓いを体験。

 

異国の宗教文化は留学生たちにたくさんのクエスチョンをもたらしたようで、質問攻めにあいます。

?

ハワイの学生は興味関心がとてもpracticalです。

Priestはどうすればなれる?大学に通うの?」

「女性でもなれるの?」

「神様は何人いる?」

Priestの靴がとってもcool!」

?

今まで神主さんの靴をcoolかどうかという観点で考えたことがなかったのですが、

言われてみると確かにカッコいいかもしれない。

             (画像出展:Wikipedia

?

なんでカッコいいのかな…何かこの形心当たりあるな…と考えていたのですが、

思い当たりました。ヴィヴィアンのロッキンホースに似てるんですね。

必博体育·(中国)官方app下载@時代(もう20年以上前です)にパンクファッションが流行したときに憧れましたが、確か性能の高いPCくらい高価だった記憶があります。今でもまだ高いのかな。

?

ロッキンホースをご存じない方は下記をご参照ください。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9&sa=X&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ved=2ahUKEwigx_2kn-HcAhVLgrwKHQ5LDWoQ7Al6BAgDEA8&biw=1920&bih=960

?

とある中国の学生は、神社の神秘的な静謐さに感じ入るものがあったようです。

「神官の方はとても心穏やかに見えます。どうすれば心に平安が訪れますか?」

「あまり心が穏やかではないの?」

「急速に経済が発展するなかで、私たちは常に競争を強いられていて、少し心が疲れています」

「そうか???じゃあ直接聞いてみようか」

?

?

ということで、お祓いを終えて帰り支度中の神官様に少しお話を伺いました。

「そうですね。心の平安につながっているかどうかはわかりませんが、私は365日どのような天候の日でも毎朝海に入って禊を行っています」

「え、雨の日も嵐の日も雪の降る寒い日もですか?」

「はい」

?

私が冬の朝に目覚ましが鳴っても布団のなかでぐずぐずしているとき、なんと神官様は毎朝海に入られていたのですね。

留学生も「そこまでしないと心の平安は手に入らないのか???」と驚いていました。

?

?

?

?

毎度のことながら、外国人である彼/彼女たちに日本や宮崎の文化について説明を求められると、自分が表面的な知識しか持ち合わせていないことを痛感します。

外国と日本の違いを発見した後に、改めて日本文化の再発見がある。これが国際交流の醍醐味なのだと思います。

?

MMUを訪れた留学生は、滞在期間中に学生パートナーや地域のホストファミリーと深く交流しますが、そのなかでたくさんの発見と再発見が生まれていると思います。

?

今後もグローバルセンターでは世界各国の協定校との交流をより活性化させることを目指して、国際交流活動に尽力していきます。

?

?

以上、「お祓い」「禊」「お盆」の英訳にううむと詰まったコバヤシがお送りしました。

 

平成30年8月3日 第420号『最近の写真アプリ技術はすばらしい』

投稿日:2018 年 8 月 3 日    カテゴリー:必博体育·(中国)官方app下载@

「ドドドドドドドドド…ズザザァァァァ!ゴゴゴゴゴゴ…ズジャァァァァァァァ!!!」

これは、7月30日、31日と大学構内に降り注いだ猛烈な雨を、私の感性に従い音で表現したものです(聞こえ方には個人差がありますのであしからず…)。

 

そりゃあもうすごい雨で、一瞬でびしょ濡れ…いや、ズブ濡れレベルです。

熱帯雨林気候でみられる「スコール」みたいな感じですが、台風以外でこんな降り方をするのは、ここ最近になってから非常に多くなったと思います。

宮崎も温暖化の影響を受けているのは間違いなさそうです。

「#宮崎、雨、ものすごい。」

と、はやりのインスタグラム(インスタ)にハッシュタグをつけて投稿したいくらいでした。

私、インスタやってないんですが。

 

インスタといえば、以前から「インスタ映え」する写真をアップするのが話題となっていますね。

事務局職員の誰かさんも、某大手シアトル系コーヒーチェーンの新作フ〇ペチーノが出るたびに、いそいそと飲みに行ってそれを写真に撮ってインスタにアップしているようですよ。

某大手シアトル系コーヒーチェーンなどのお洒落なカフェは、「映え」を求める方々に大変人気なようです。

 

また、1か月ほど前に、サンビーチ一ッ葉にあるこれまたお洒落なハンバーガー屋さんに行った時の話なのですが、そこには海を見ながら飲食できるようなカウンター席が設けられておりました。

私は普通のテーブル席に座って食事をしていたのですが、私たちの後に、とあるヤング女子が1人で来店し、飲み物を購入し、カウンター席にその購入した飲み物を置いて、海をバックにスマホで写真をぱしゃぱしゃと撮影しはじめました。

角度を変えたりしながら、10枚くらい撮影しておりましたが、撮影終了後、そこに座って飲み物を飲むのかとおもいきや、飲み物を持ってとっとと立ち去ってしまったのです…。

私の勝手な想像ですが、あれはきっと「映え」る写真を撮っていたに違いありません。

 

ちなみに、私はインスタこそやってはいないものの、写真を撮るのがとても好きで、デジタル一眼やスマホで事あるごとに写真を撮っています。

特に「映え」を求めて撮るわけではないのですが、自分的に「これはいいな」という一枚が撮れた時はうれしいものです。なので、「映え」る写真を一生懸命撮ろうとする人たちの気持ちは何となくわかりますね。

 

「映え」る写真といえば、最近のスマホの写真アプリは色んな機能があり、とてもすばらしいですよ。

「映え」る写真が、苦労せず誰でも簡単に撮れてしまいます!

 

例えばこれ。

 

同じ場所を同じスマホで撮影しているのですが、左がデフォルトのカメラアプリで撮ったもの、右が「映え」るためのフィルターを備えたカメラアプリで撮影したものです。

フィルターの種類が色々あるので、↓のようなノスタルジックな写真も撮れます。

ただのマンホールも、なんだかおしゃれに見えたり…しないか?

最近CMなどでも取り上げられている、水たまりを利用した写真。

図書館の一部が映り込んでいますが、結構鮮明に映っていますね。

その他にも…。

(すべてスマホのカメラで撮った写真で、左がデフォルトのカメラアプリで撮ったもの、右がフィルターを備えたカメラアプリで撮影したものです。)

 

あとは、アプリではなく本体のカメラそのものにも影響される部分ですが、「絞り機能」も「映え」を求める人にはお勧めです。

最近のギャラ〇シー9(スマホ)のCMで、やたらと宣伝しているやつですよ。

「瞳のように自動でなんたら~」というやつです。

簡単に言うと、ピントがあったところ以外をぼかしちゃう機能というところでしょうか…。

 

「絞り機能」を使うとこんな感じになります。

「絞り機能」は、自分の映したいものだけをはっきりと浮き上がらせることができるほか、不要な部分をぼかすことができるため、肖像権などのプライバシーにも配慮することができるという便利な機能でもあります。
 

前述のコーヒーチェーン等で撮影する際には、「映え」だけを気にするのではなく、周りのお客様のことも考慮し、マナーの一環としてこういった機能をつかうことも大切ではないかと思います。
 
 

さて、個人的な話はここまでにしておいて、大学の近況を少しだけお伝えしたいと思います。

7月27日(金)から、8月2日(木)にかけて定期試験が行われました!

試験が終われば待ちに待った夏休みの到来です。

学生のみなさんは、さぞやうれしいことでしょう。
 

試験を突入取材するわけにもいかないので、試験以外に何か大学で起こった事件はないかなーと調べたところ、なんと凌雲会館にヘビが出没したとの情報をつかみました!

どうやら凌雲会館入り口の2枚の自動ドアの間(風除室)にヘビが迷い込んできたとのこと。

そのヘビと格闘し、外へ追いやった猛者は、就職支援室のクロキさん!

 

ヘビを追い払う専用の道具がなかったため、不審者対策用に備え付けてあるサスマタを使ったそうです。

なんでも、サスマタにくるくると5回くらい巻き付くほどの長さだったらしく、巻き付いたまま外に持っていったとのこと。

…お強い!

なお、凌雲会館の周りには、日本庭園などの植え込みの茂みが多く、再度ヘビが侵入してくることも考えられることから、ちゃんとヘビ用の器具を設置したということです。

ちゃんと挟む部分がギザギザになっており、ガッチリとつかめるようになっています。

これで安心!と言いたいところですが、チョロチョロ動き回るヘビをこれで捕まえるのも、それはそれで苦労しそうだな…と感じたところです。

 

大学に出るヘビは、基本的に毒をもたないアオダイショウかシマヘビだと思いますが、毒をもつマムシやヤマカガシの可能性もあるため、見かけた場合はできるだけ近づかないようにしてください。

(ヘビの写真を載せたいところですが、「キモイ」と言われそうなのでやめておきます…)

 

ちなみに、凌雲会館の1階には、ダンゴムシもよく出没するとのこと。

足元にダンゴムシがトコトコとお散歩している場合があるかもしれませんので、注意してくださいね。

今回の花金は以上です。

毎年必ず1回は花金に登場しているのですが、やたら夏に出番が回ってくるのが気になる、学務課のウエゾノがお伝えしました。

 

次回の花金もどうぞおたのしみに!

 

 

平成30年7月27日(金)第419号『月日は百代の過客』

投稿日:2018 年 7 月 27 日    カテゴリー:必博体育·(中国)官方app下载@,スタッフ日記,大学の日常

猛暑、猛暑、猛暑…

本当に暑い毎日が続いています。

 

宮崎の長~い夏が始まりましたね~。

皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

こんな暑さ厳しい日も、思わず身震いしたくなる寒い日も、

図書館内にある世界時計は、

静かに、時を刻んでいます。

 

谷川俊太郎さんの詩「朝のリレー」を思い出します。

 

こんな時計が図書館にあること

皆さんはご存知でしたか??

 

さらに、時計の下にはこんなプレートが…。

 

1993年-出来立てホヤホヤの宮崎公立大学(以下、MMU)。

真っ新&未踏のキャンパスに立ち、

一歩一歩、歩みを進めていった第1期生。

 

そんな彼らが、MMUで4年の時を重ね

卒業という新たな旅立ちに際し、

後輩たちに贈ってくれた記念の品です。

 

世界各国20地点もの時を同時に刻むこの時計を見上げていると、

これから様々な世界へ羽ばたいていく在学生の皆さんを

先輩たちが見守ってくれているような、そんな清々しくも温かな気持ちになります。

 

あれから20余年―。

前期定期試験が終われば、夏休みはすぐそこ!

帰省や個人旅行、さらには、留学などなど

ココロおどる計画を練っている方も多いのではないでしょうか。

 

図書館ではこの夏、「旅(たび)」をテーマにした

オススメ本の展示を始めました~??

 

今夏のオススメ本は「旅(たび)」がテーマ!!

 

あんな旅や~

 

こんな旅~

 

「旅(たび)」と一言でいっても、

国内?海外?宇宙?個人?団体、

はたまた、時間?空間?心の旅とさまざまです。

 

要は、この夏、それぞれにかけがえのない時間を過ごしてほしい…

「旅(たび)」というのは、その為の1つのキーワード。

図書館の本が、そんな時間を過ごすきっかけとなれば幸いです。

 

試験の合間のリラックスタイムに、

あるいは、試験終了後の清々しい気持ちで、

図書館を訪れてくださるのをいつでもお待ちしております!

 

「みんな、試験キバレ~~!!」

 

旅と言えば【美味しいごはん】☆

図書館ミネでした~^^

 

どれも美味しかったなぁ~

 

平成30年7月20日(金)第418号『思い出の夏になれば…』

投稿日:2018 年 7 月 20 日    カテゴリー:イベントレポート,スタッフ日記

皆さん、こんにちは。

?

本学では毎年、短期受入研修(約4週間のプログラム)を5月と7月の計2回実施しています。

?

今回は、現在実施中のサマープログラムを少しのぞいてみたいと思います。

この研修には、蘇州大学(中国)生21名、ハワイ大学(米国)カピオラニコミュニティカレッジ生2名の計23名が参加しています。

 

【歓迎会】

総勢約70名が参加しましたー!

最初は少し緊張していた研修生の皆さんも、会話をするうちに徐々に和やかな表情になりました。

また、途中で行った椅子取りゲームは、予想以上に大盛り上がり!距離が一気に縮まり、打ち解けていました。

【和太鼓体験】

宮崎市大塚町にある「響座」さんにお邪魔しました。

 

挨拶をした後、すぐにバチを使って練習はせず、「まずは、体でリズムを覚えよう。」ということで、写真のようなポーズになり、声を出して体全体でリズムを覚えます。

 

 

 

「タンタカタンタンタン、エイサー」   「タンタカタンタンタン、アードッコイ」

   

その後、バチを使って何度も練習し、最後には全員で演奏。1時間少々の練習とは思えないほど、息のあった素敵な演奏をしてくれました!

?

【華道体験】

   

先生のデモンストレーション後、研修生自身でお花を生けていきます。

この1週間は研修生達にとって、忙しい日々でしたが、この時間は心が落ち着き、和やかな時間を過ごせたかな。と思います。

 

 

今日ご紹介したプログラムは、ほんの一部です。

これからまだまだ楽しいイベントを用意していますよー。研修生の皆さん!

 

「一緒に宮崎の夏をENJOYしよう!(…最高の思い出になりますように!!)」

 

以上、グローバルセンターのゴトウがお届けしました。

 

平成30年7月13日(金)第417号『西日本豪雨のお悔やみと必博体育·(中国)官方app下载@』

投稿日:2018 年 7 月 13 日    カテゴリー:必博体育·(中国)官方app下载@,スタッフ日記

先週、西日本を襲った豪雨により、

?

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、

?

深い悲しみにあるみなさまに心よりお悔やみ申し上げます。

?

一日も早い復旧を祈念し、行方不明の方が早く家族の元に帰れますように???

?

?

自然災害は、いつ、どこで起こってもおかしくありません。

?

自然の脅威を前に私たちができることは限られたものですが、

?

自分に何ができるのか考えて動くことが、今の私にできることだと感じます。

?

?

宮崎公立大学では、市民のみなさまに大学の授業を受講できる機会として、

?

現在、「開放授業」の受講生を募集しています。

?

後期授業のうち、15科目が対象となっており、

?

「自然災害と防災」の科目も含まれています。

?

この科目では、災害発生の仕組みを理解し、防災?減災についてさまざまな課題や困難さに

?

ついて考えることで、普段からの対策や心構えを学ぶことができます。

?

?

その他にも、「日本文学」や、「国際政治学」、「行政学」などなど、多岐にわたって学ぶこと

?

ができます。

?

★詳細については以下をご参照ください。

/info/community/30_10.html

この機会に、ぜひ。27日締め切りです。

?

?

宮崎も11日に梅雨明けが宣言され、いよいよ夏本番です。

?

みなさま、体調管理には気を付けて、元気にお過ごしください。

いつもの日常が早く戻りますように???

 

企画総務課のカネマルでした。